SCROLL

京友禅の伝統美が光るお皿
飾り皿

コロンとした丸みのフォロむが可愛い木製カップ
エッグカップ

立体感と落ち着いた色合いがお部屋をおしゃれに
立体パネル

About Us

私たちについて

京友禅を支える縁の下の力持ち

Sansaiは1994年に京都で創業した、京友禅の染め型を製作している会社が運営しているブランドです。 京友禅は江戸時代に扇絵師であった宮崎友禅斎が着物に手描きで模様を染めたことが始まりです。明治初期に和紙で出来た型紙を使った「型染め」が生まれました。 その型紙を「彫刻」するのが私たちの仕事です。 京友禅は20種類以上も制作工程があるため、各工程をそれぞれ専門の職人が分業でおこなっています。 型友禅は型紙を用いれば誰でも同じように染められる効率的な染色方法ですが、1枚につき1色しか染められないことから、1つの着物に対して数十枚から数百枚ほどの型紙を彫刻しています。 創業者で代表取締役社長の峪 博は「京の名工」を受賞するなど、業界トップクラスの技術力を保有しております。 私たちは古来より受け継がれてきた日本の美意識に誇りを持っています。 しかし、昨今の着物業界は、着物離れや少子高齢化などにより、大変厳しい状態に晒されています。 このままでは後継者を育成できず、着物業界がますます衰退し、誇り高い日本の伝統が将来的には無くなってしまうのではないかとの危機感から、2020年度にレーザー加工機を導入し、自社オリジナル商品の製造・販売を開始しました。 「もう一度、日常生活に着物の美を感じてもらいたい」との思いから、木製の食器にレーザー彫刻で模様を描き、手作業による色付けや撥水加工まで、自社で一貫した製造を行っています。 近年では、京都のお土産屋さんやECでの卸販売を中心に、2024年4月には米国の小売店様へ輸出を行うなど、注目されるようになりました。 是非、当店の商品で日々の生活をお楽しみください。

Sansaiの食器

精密な模様や華やかな色合いが晴れやかな気持ちになる食器

お知らせ

News
  • 2024年7月11日
    NEW
    ショップページをリニューアルしました。

今月のおすすめ商品

【Tomogu】猫の箸置きとコースター のセット
¥1,800円(税抜)

パズルのように箸置きがコースターの中にはまって1つの画になります。 動物箸置きは様々なシルエットがあり、6種類の可愛い猫が素敵です。

ITEMS

商品一覧
【ぐい呑】矢絣 -生成り
【ぐい呑】矢絣 -生成り
¥4,400
【ぐい呑】矢絣 -藍
【ぐい呑】矢絣 -藍
¥4,400
【ぐい呑】疋田鹿子 -紅殻
【ぐい呑】疋田鹿子 -紅殻
¥4,400
【ぐい呑】疋田鹿子 -藍
【ぐい呑】疋田鹿子 -藍
¥4,400
【ぐい呑】金魚 -生成り
【ぐい呑】金魚 -生成り
¥4,400
【ぐい呑】金魚 -紅殻
【ぐい呑】金魚 -紅殻
¥4,400
【湯呑み】疋田鹿子-赤
【湯呑み】疋田鹿子-赤
¥8,800
【湯呑み】疋田鹿子-黒
【湯呑み】疋田鹿子-黒
¥8,800
【湯呑み】疋田鹿子-生成り
【湯呑み】疋田鹿子-生成り
¥8,800
【湯呑み】菊尽くし -赤
【湯呑み】菊尽くし -赤
¥8,800
SOLD OUT
【湯呑み】菊尽くし -黒
【湯呑み】菊尽くし -黒
¥8,800
【湯呑み】菊尽くし -生成り
【湯呑み】菊尽くし -生成り
¥8,800
【湯呑み】小梅尽くし -スウィートピンク
【湯呑み】小梅尽くし -スウィートピンク
¥8,800
【湯呑み】小梅尽くし -ピスタチオグリーン
【湯呑み】小梅尽くし -ピスタチオグリーン
¥8,800
【湯呑み】小梅尽くし -マーガリンイエロー
【湯呑み】小梅尽くし -マーガリンイエロー
¥8,800
【立体パネル】友禅尽くし
【立体パネル】友禅尽くし
¥110,000
【季華】桜吹雪
【季華】桜吹雪
¥23,100
【季華】流水に菖蒲
【季華】流水に菖蒲
¥23,100
【季華】三日月に萩
【季華】三日月に萩
¥23,100
【季華】雪に椿
【季華】雪に椿
¥23,100
【大皿】京友禅尽くし -黒
【大皿】京友禅尽くし -黒
¥19,800
【大皿】京小紋 -赤
【大皿】京小紋 -赤
¥13,200
SOLD OUT
【大皿】京小紋 -生成り
【大皿】京小紋 -生成り
¥19,800
【大皿】群鶴 -青黒
【大皿】群鶴 -青黒
¥19,800
VIEW MORE

NEW ITEMS

新着商品

インスタグラム

Instagram

RECENTLY VIEWED

最近見た商品